牧師紹介
田畑 淳(たばた あつし)1982年3月24日生まれ、和歌山県和歌山市出身 |
(エルサレム郊外の公園で) |
物心つく頃から演劇をこよなく愛する。
趣味は、舞台&映画鑑賞、読書、物を書くこと、自然を見ること。
好きなテレビ番組は、大河ドラマと連続テレビ小説。
好きな聖書の言葉
だから、わたしたちは落胆しません。たとえわたしたちの「外なる人」は衰えていくとしても、わたしたちの「内なる人」は日々新たにされていきます。わたしたちの一時の軽い艱難(かんなん)は、比べものにならないほど重みのある永遠の栄光をもたらしてくれます。 わたしたちは見えるものではなく、見えないものに目を注ぎます。見えるものは過ぎ去りますが、見えないものは永遠に存続するからです。(第二コリント4:16-18)
ちょっとひとこと
イースターメッセージ 「絶望から希望、死から命へ」
牧師 田畑 淳
皆さん、イースターおめでとうございます。
「おめでとうございます」と言うのは、イエス様の復活が私たちにとって喜ばしいことだからです。
イエス様の復活によって、私たちに希望が与えられたのです。「イエス様は生きておられるから、私のことも救ってくださる」という希望、そして「死は終わりじゃない」という希望が。
イースター、復活祭は、絶望のどん底から新たな希望が生まれた日です。
イエス様の十字架の死という絶望から、復活・私たちの救いという希望が生まれたのです。
2千年前、イエス様はエルサレムで権力者たちに捕らえられ、磔にされ、処刑されました。遺体は、崖に掘られた洞穴のような墓の中に置かれました。
イエス様に従ってきた婦人たち(女性の弟子たち)は、イエス様の死の三日目(二日後)の日曜日の明け方、墓に来ました。しかし、墓の中はからっぽで、遺体は消えていたのです。
ルカによる福音書24章4節では、婦人たちはその時、「途方に暮れて」いたと言われています。
この「途方に暮れて」は、聖書が書かれたもとの言葉をそのまま訳すと「道がない」という意味なのです。
道がない…この女性の弟子たちは、尊敬していたイエス様が死んでしまい、さらに遺体が消えてしまったことで、「もう一歩も前に進めない」と思ったのです。
私たちもこの気持ちが分かるのではないでしょうか?
もう一歩も前に進めない、もう無理だ…と思ったことはないでしょうか?
この世の目に見える現実は私たちから希望を奪い、私たちを押し潰そうとするかもしれません。もうダメだ、もう進めない、と。
あの女性の弟子たちもそう思ったのです。
しかしまさにその時、天使が彼女たちにこう告げました。
「なぜ、生きておられる方を死者の中に捜すのか。あの方は、ここにはおられない。復活なさったのだ」(ルカ24:5~6より)
この知らせが女性の弟子たちの心に希望を与えました。
「道がない」と思っていた彼女たちに、新しい道が開かれました。
彼女たちは墓から帰って、弟子たちみんなにイエス様の復活を知らせたのです(8~9節)。
彼女たちの姿にはもう絶望はありません。イエス様は生きておられる!そのことが、彼女たちに新しい道を開いたのです。
そして彼女たちはそれからも、教会の中で、イエス様を伝え続けたのでしょう。だから、彼女たちのことが、こうして福音書に記されたのです。
12節では、女性たちの話を聞いた弟子のペトロが「立ち上がって」墓へ走っていったと言われています。
この「立ち上がって」という言葉は、もとの言葉では7節の「復活する」とまったく同じ言葉です。
つまり、イエス様が死から復活した時、ペトロも絶望から復活したのです。
ペトロはイエス様が捕えられた夜、自分も捕まることを恐れて「私はイエスなんて知らない」と3度も言ってしまいました。言った後で、彼は後悔して激しく泣きました。
その時から、彼はずっと絶望の中にいたと思います。
あの女性たちと同じように「もう道がない。もう一歩も前に進めない」と思っていたでしょう。
そんな彼が、イエス様の復活の知らせを聞いた時、立ち上がったのです。
「イエス様が死から立ち上がった」と聞いた時、ペトロも絶望から立ち上がったのです。
私たちも立ち上がることができます。
何度、倒れても、生きておられるイエス様が、私たちに赦しと命を与え、また立ち上がらせてくださいます。
イエス様はこう言われました。
「信じる者は永遠の命を得て…死から命へと移っている」(ヨハネ5章24節)
こう言ってくださるイエス様を信じましょう。
主イエス様は、今も生きておられ、あなたをどこまでも愛してくださっています。そして、信じる者を、主は、絶望から希望へ、死から命へ、移してくださるのです。
(泉北ルーテル教会月報「いずみ」4月号 より)
![]() |
教会なんでもQ&A
(教会なんでもQ&A)
交通・アクセス
- 住所:〒590-0102 大阪府堺市南区和田東341-3(クリックすると、詳しいYahoo!地図画面が現れます)
- 電話:072-236-5021
- メール:info★senbokulc.net(メール送信時は、「★」を「@」にして送ってください。)
- 泉北高速鉄道「泉ヶ丘」駅から徒歩約15分。
- 南海バス:泉ヶ丘駅・北バスターミナル(スーパー「コノミヤ」側)1番のりばから、「(八田荘団地)津久野駅前方面」行き(11系統)に乗り、「古畑」バス停下車すぐ。
- 駐車場あり。(整列駐車にご協力ください)
「古畑」バス停(写真右下) と 夕暮れに映える泉北ルーテル教会 |
おさそいとおすすめ
泉北ルーテル教会は、「キリスト教会」です。
キリスト教会って何だろう? 教会というと何を思い浮かべますか?
結婚式をするところ? キリスト教の事をやっているところ?
勿論それもあります。でもそれだけじゃない。
教会は、「あなたにとって大切なところ」です。「なんで?」と思ったあなた、教会を訪れてみませんか? 教会にアクセスしてみませんか?
「え? 私はキリスト教徒じゃないし、教会と縁もゆかりもないけれど、行っていいの?」
はい、大歓迎です。だって、この教会はあなたの教会でもあるのです。教会には喜びがあります。讃美があります。何より平安があります。
「交通・アクセス」の欄に、教会の場所・連絡先が載っています。 礼拝や集会は、「当教会の礼拝と集会について」の頁に、日時が書かれています。はじめは、メールや電話をしてみるのも良いかもしれません。教会の扉が開いていない時は、同じ敷地の家の扉をノックしてみてください。
このホームページを見て、「!?」と思ったあなた。一度教会をのぞいてみませんか?
教会には、あなたにとって良い知らせ(これを福音と言います)がたくさんありますよ。
(中村聡)